研修講師派遣や講演会講師依頼はトレーナーズへ

講師の方へ

主催者の方へ

講師詳細

田中猪夫

Creative Organized Technology LLC Genral Manager
肩書
独立研究家
国産ロケットの父 糸川英夫直伝のシステム工学屋
専門は価値創造システム(トヨタ製品開発と糸川英夫の創造性組織工学)

プロフィール

 田中猪夫。1959年岐阜県生まれ。糸川英夫博士の主催する「組織工学研究会」が閉鎖されるまでの10年間を支えた事務局員。Creative Organized Technologyを専門とするシステム工学屋。

 大学をドロップ・アウトし、20代には、当時トップシェアのパソコンデータベースによるIT企業を起業。 30代には、イスラエル・テクノロジーのマーケット・エントリーに尽力。日本のVC初のイスラエル投資を成功させる。 40代には、当時世界トップクラスのデジタルマーケティングツールベンダーのカントリーマネジャーを10年続ける。50代からはグローバルビジネスにおけるリスクマネジメント業界に転身。

 現在はCreative Organized Technology LLCのGeneral Manager。「Creative Organized Technology研究会」(創造性組織工学)を主催・運営。主な著書『仕事を減らす』(サンマーク出版)『国産ロケットの父 糸川英夫のイノベーション』(日経BP)『あたらしい死海のほとり』(KDP)、宇宙ビジネス専門メディアUchuBizにて『ロケットの父「糸川英夫」から学ぶイノベーションの本質』、JBPressにて『日本の強みを取り戻す「価値創造」実践講義』を連載中。

研修・講演テーマ

講演テーマ

    【テーマ1:1日1時間で仕事が終わる究極の働き方改革(ビジネスプロセスイノベーションによる働き方改革)】
    働き方改革は進んできたが、法的義務に合わせて単純に労働時間を減らすだけでは企業の競争力とならない。しかし、ビジネスプロセスイノベーションを起こせば、生産性のアップと労働時間を劇的に減らすことが可能だ。例えば、私自身が世界中に1000以上の拠点を持つ外資系企業に勤務しているとき、営業の仕事を1日1時間で終わらせ、トップクラスの成績を出した経験がある。さて、その方法は...

    【テーマ2:国産ロケットの父「糸川英夫」に学ぶイノベーションの本質】
    閉塞感あふれる今の日本に必要なのは、戦後まもなく米国に遥かに遅れた日本の宇宙開発を牽引した糸川英夫博士のイノベーションだ。日本の宇宙開発で生み出された「価値創造システム」はインフレ環境には必須の処方箋になる。

    【テーマ3:日本の強みを取り戻す「価値創造」実践講義】
    トヨタの5兆円を超える利益とはやぶさを生んだ国産ロケットは、日本オリジナルな「価値創造システム」が生み出していることはほとんど知られていない。2つの「価値創造システム」を比較することでその本質を明らかにすれば、多くの企業で応用することが可能だ。

研修分野

    働き方改革、イノベーション、価値創造、価値獲得

研修・講演テーマ

人生経験・体験談 /宇宙 /国際情勢 /経営・起業 /組織マネジメント /マーケティング /Web・IT /ビジネススキル

主な実績

研修・講演実績

過去IT系、デジタルマーケティング系では20年以上の有料講演の経験があります。今後は価値創造に関する講演をする予定です。以下のメディア掲載実績はそれに合わせて準備したものでもあります。

 

メディア掲載・出演実績
    テーマ1の実績【学識サロン】この3つの考え方が自然とできる人は仕事が1時間で終わる
    https://www.youtube.com/watch?v=j5qVcFNkRxc
    【東洋経済オンライン】必要な仕事が1日1時間で本当に終わる人の思考法
    https://toyokeizai.net/articles/-/710846

    テーマ2の実績【UchuBiz連載】
    https://uchubiz.com/feature/itokawa-hideo/

    テーマ3の実績【JBPress連載】
    https://jbpress.ismedia.jp/list/jir/column/rocket

講師料目安

  • 講演料 | お問い合わせ下さい
  • 研修費 | お問い合わせ下さい

本講師に関するお問合せ

トレーナーズ運営事務局
TEL:0120-000-0638 FAX:03-6680-0043 E-mail:trainers@koushihaken.jp 受付時間:月~金曜日 10:30~17:00