研修講師派遣や講演会講師依頼はトレーナーズへ

講師の方へ

主催者の方へ

講師詳細

沢 亜紀

(株)アトリエ16 代表取締役社長
肩書
日本フードコーディネーター協会(FCAJ)副理事長
エグゼクティブ・フードコーディネーター(FCAJ公認)
食の魅せ技師
講師詳細
206ヶ月

プロフィール

1988年:有限会社アトリエじゅうろく設立 カラーアナリストとして企業の商品開発・販促PM(プロモーション)・イベント・講演を手がける
1990年:世界陸上の広告用熱気球(シェイプドバルーン)を制作し、全国をPR日本最大級の巨大な広告用熱気球(シェイプドバルーン)による、ノンペイドパブリシティの獲得実績を認められて代理店業務をスタート
1991年:株式会社アトリエじゅうろくに組織変更、事業拡大のために、ワインエキスパートの資格を取得し、ワインに特化した専門性の高い広告代理店となる
2001年:フードコーディネーター3級取得
2003年:フードコーディネーター2級取得(食の商品開発)  
2004年:フードコーディネーター2級取得(食のイベント・メディア) 食に特化した広告代理店として事業の幅を拡げる
2005年:キリンビール株式会社「カフェドパリ」のブランド代理店となる日本のスパークリングワイン市場において、販売実績№1を連続5年達成(2005~2009年)
2007年:日本フードコーディネーター協会理事就任
日本フードコーディネター3級・2級・1級資格取得のための講座を2020年まで担当
2010年:女子栄養大学短期大学部の非常勤講師(食のイベント・メディア)を10年間担当
2021年~:日本フードコーディネーター協会副理事長に就任~現在に至る

研修・講演テーマ

講演テーマ

    ・食べる知恵~人生を豊かにする食の楽しみ方~
    ・人生七転び八起き「奇想天外な人生を楽しむ!」
    ・食物は、栄養素だけじゃない!~人生を豊かにする食の楽しみ方~
    ・食は生きがい!~人生を豊かにする食の楽しみ方~
    ・“食べる事が好き!”食を仕事にするための資格取得やスキルの磨き方!!

研修分野

    フードスタイリング実践講座「料理がおいしく映える“プロの魅せ技”講座」

研修・講演テーマ

人生経験・体験談 /老後 /料理・食事 /進路・キャリア /資格取得 /デザイン・クリエイティブ

主な実績

研修・講演実績

2005年:フードコーディネーターの販売促進の実績と企画の立て方(日本フードコーディネーター協会)
2006年:テーブルウェアフェスティバルにてHIクッキングのトーク&調理デモ(東京ガス)
2007年~2020年:日本フードコーディネーター3級・2級・1級資格取得のための講座を担当
2010年:フードコーディネーターの資格の活かし方(日本フードコーディネーター協会の認定校向け)
2010年~2012年 料理王国料理研究家養成コースのフードスタイリング講座の講師担当
2010年~2020年 女子栄養大学短期大学部の非常勤講師(食のイベント・メディア)を10年間担当
2013年~2015年:学習院女子大学のフードコンシャスネス研究所講師として「味わい教育」担当
2013年~2017年:ワインと料理のマリアージュのトーク&調理デモ(イオンリカー)
2013年:人生七転び八起き「奇想天外な人生を楽しむ!」ゲスト講師(I –media)
2017年:フードコーディネターの仕事とセルフブランディングの手法 ゲスト講師(東洋大学)
2024年:食物は、栄養素だけじゃない!~人生を豊かにする食の楽しみ方~ゲスト講師(REX統合医療倶楽部)
2024年:“食の魅せ技師”が伝授!映える料理写真のフードスタイリング オンライン講座(日本フードコーディネーター協会)
2025年:フードスタイリング講座の基礎から応用編までをシリーズ化(日本フードコーディネーター協会)

 

メディア掲載・出演実績
    ・日本フードコーディネーター協会会報誌2024年9月号
     「マーケティング思考で食の魅力を表現」
    ・日本フードコーディネーター協会動画2024年9月公開
     「フードスタイリング実技編」盛り付け、色の効果、シズル表現の”魅せ技”を大公開!
    ・季刊『くらしと協同』2024年春号
    巻頭インタビュー記事「美味しい笑顔を届ける仕事!フードコーディネーターについて語る」
    ・日本フードコーディネーター協会HP
    協会員のヨコガオにて、インタビュー記事掲載
    ・カゴメ健康直送便「ベジコミ」サイト2020年
    おいしい盛り付け方の記事投稿
    ・料理王国2015年4月号
    日本フードコーディネーター協会20周年記念イベントを仕掛けるフードプロデューサとして紹介される
    ・料理王国2011年
     料理研究家養成講座の講師としてインタビュー記事掲載
    ・小岩井乳業ニュースリリース2009年3月
    「小岩井FOODマガジン」のフードコーディネーターとして紹介される

     

講師料目安

  • 講演料 | 10万以上30万未満
  • 研修費 | 10万以上30万未満

本講師に関するお問合せ

トレーナーズ運営事務局
TEL:0120-000-0638 FAX:03-6680-0043 E-mail:trainers@koushihaken.jp 受付時間:月~金曜日 10:30~17:00